#あつまれ神奈川2024 ハンドインハンド

神奈川県ユニセフ協会
達成金額
82,441
目標金額
100,000
達成率 82 %
サポーター
18人
終了
2025/1/31
寄付する
  • 寄付金はユニセフを通じて、世界の子どもたちのために役立てられます。

プロジェクト概要

世界の子どもたちを支援する「#あつまれ神奈川2024ハンドインハンドプロジェクト」を立ち上げました。オンライン募金のご協力お願いします!

世界の子どもの4人にひとりは戦争や災害の影響を受ける地域で暮らしています。また、厳しい貧困や栄養不良の状況のもと予防接種や治療で防げる病気により、およそ6秒にひとり、5歳の誕生日を迎えられず命を落としている子どもがいます。
すべての子どもたちが健やかに成長し、希望ある未来を過ごせるよう、ぜひ、募金やSNSでのシェアをお願いします!

このページを通じて寄せられた募金は、ユニセフを通じて、世界の子どもたちを支える活動に役立てられます。
・協力者に日本ユニセフ協会から領収書が発行され、寄付控除の対象となります。
・1回500円から募金可能です(任意額を入力してください)

100,000 円集まると、例えば...
  • 子どもの免疫力を高めて病気にかかりにくくするビタミンAカプセル30,769錠に。
  • 重度の栄養不良の子どもたちのための治療用ミルク169袋に。
輸送や配布のための費用は含まれておりません / 1米ドル=151円で計算 / 2025年1月現在 / ご寄付の金額は任意です。

新着情報

2024/12/26

オンライン募金の受付 2025/1/31まで延長します!

よこはま子ども国際平和プログラム子ども実行委員の皆さんからの素晴らしいメッセージ動画を寄せていただきました。

そこで、オンライン募金の受付を2025/1/31まで延長します。

募金へのご協力、そしてSNSでのシェアをお願いします\(^o^)

 

メッセージ動画は新着情報12/25をご覧ください。ADまで4グループあります。


 

2024/12/25

よこはま子ども国際平和プログラム子ども実行委員【すべての子どもに〇〇を】

横浜市では、毎年「国際平和のために、自分がやりたいこと」といったテーマで、小・中学生による「よこはま子ども国際平和スピーチコンテスト」を実施し、本選に出場した小・中学生を、よこはま子ども国際平和プログラム「子ども実行委員」として委嘱しています。

今年も国際平和の大切さを広く呼び掛ける子ども実行委員それぞれが、世界の子どもたちのために私たちができることについて考えた「すべての子どもに〇〇を」のメッセージ動画を寄せてくださいました。


グループD


2024/12/25

よこはま子ども国際平和プログラム子ども実行委員【すべての子どもに〇〇を】

横浜市では、毎年「国際平和のために、自分がやりたいこと」といったテーマで、小・中学生による「よこはま子ども国際平和スピーチコンテスト」を実施し、本選に出場した小・中学生を、よこはま子ども国際平和プログラム「子ども実行委員」として委嘱しています。

今年も国際平和の大切さを広く呼び掛ける子ども実行委員それぞれが、世界の子どもたちのために私たちができることについて考えた「すべての子どもに〇〇を」のメッセージ動画を寄せてくださいました。


グループC


 

2024/12/25

よこはま子ども国際平和プログラム子ども実行委員【すべての子どもに〇〇を】

横浜市では、毎年「国際平和のために、自分がやりたいこと」といったテーマで、小・中学生による「よこはま子ども国際平和スピーチコンテスト」を実施し、本選に出場した小・中学生を、よこはま子ども国際平和プログラム「子ども実行委員」として委嘱しています。

今年も国際平和の大切さを広く呼び掛ける子ども実行委員それぞれが、世界の子どもたちのために私たちができることについて考えた「すべての子どもに〇〇を」のメッセージ動画を寄せてくださいました。


グループB




2024/12/25

よこはま子ども国際平和プログラム子ども実行委員【すべての子どもに〇〇を】

横浜市では、毎年「国際平和のために、自分がやりたいこと」といったテーマで、小・中学生による「よこはま子ども国際平和スピーチコンテスト」を実施し、本選に出場した小・中学生を、よこはま子ども国際平和プログラム「子ども実行委員」として委嘱しています。

今年も国際平和の大切さを広く呼び掛ける子ども実行委員それぞれが、世界の子どもたちのために私たちができることについて考えた「すべての子どもに〇〇を」のメッセージ動画を寄せてくださいました。


グループA



2024/12/20

ハンド・イン・ハンド街頭募金 横浜会場 ご協力ありがとうございました!

寒い中でしたが、午前中にユニセフハウスを見学した、よこはま子ども国際平和プログラム実行委員の子どもたちが元気いっぱいに、自分の言葉で募金の呼びかけをしてくれました。Y.S.C.C.横浜のハマピィや富士ソフト(株)のコミュニケーションロボット パルロくんも参加して会場を盛り上げてくれました。募金額は113,957円、参加者は69でした。皆様の暖かいご支援に心より感謝申し上げます。


2024/12/13

12/14(土)13~15時 JR桜木町駅前広場でハンド・イン・ハンド募金開催します!

よこはま子ども国際平和プログラム子ども実行委員会の皆さんや近隣の中学高校の皆さんのほか、Y.S.C.C.横浜のハマピィも参加してくれます。

お近くの方はぜひお立ち寄りください。

 

2024/12/13

ハンド・イン・ハンド街頭募金 相模原、平塚会場 ご協力ありがとうございました!

両会場とも市長が駆けつけてくださり、寒い中、子どもたちと一緒に呼びかけに参加いただきました。相模原会場の募金額は73,039円、ボランティア参加者は35名、平塚会場の募金額は47,262円、ボランティア参加者は23名でした。皆様の暖かいご支援に心より感謝申し上げます。


2024/12/06

【 ハンド・イン・ハンド街頭募金】12/7相模大野駅北口、12/8平塚駅北口で開催します!

12/7(土)10:30~12:30 小田急相模大野駅北口

12/8(日)10:00~12:00 JR平塚駅北口

お近くの方はぜひお立ち寄りください。

会場にはなかなか行けないという方は、ぜひオンラインでの募金にご協力をお願いいたします。

2024/12/06

ハンド・イン・ハンド街頭募金 川崎会場 ご協力ありがとうございました!

天候にも恵まれ、元気な子どもたちの呼びかけに、多くの方より募金をいただきました。募金額は127,892円、ボランティア参加者は総勢68名でした。皆様の暖かいご支援に心より感謝申し上げます。

もっと見る

コメント(7)

2024/12/24 T.I 5,000円
ハンドインハンド、みなさま寒い中お疲れ様でした。微力ですが、また事務所のお手伝いが出来ればと思います。
2024/12/24 T.Iさん、ご協力ありがとうございます。ハンドインハンド募金は、準備でも多くのボランティアの皆さんに事務所でお手伝いをいただきました。本当に感謝です!
2024/12/23 神奈川県ユニセフ協会 運営委員 6,741円
12月20日の運営委員会で、募金の協力を頂きました。
また、ハンドインハンドの運営にもご尽力いただきました。
毎年、温かいご支援に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
2024/10/28 神奈川県ユニセフ協会理事会 4,700円
10月25日第3回理事会にて、役員の方々から募金をいただきました。
ご協力いただきありがとうございました。
2024/10/11 ワールドバルブ 10,000円
応援させて頂きます。
2024/10/11 ワールドバルブさん、今年もユニセフを通じた世界の子どもたちへの支援にご協力いただき、ありがとうございます。
2024/10/11 マイル君 10,000円
いつも応援しております。寸志でありますがお役にたてられたらと存じます
2024/10/11 マイル君、ご協力ありがとうございます。そしていつも応援ありがとうございます!
2024/10/11 CoCo 10,000円
今年も微力ながら協力させて頂きます。
2024/10/11 CoCoさん、いつもご協力ありがとうございます。
今、事務局みんなで街頭募金の準備を進めているところです。会場でも一緒に募金活動を盛り上げていただけると心強いです。よろしくお願いします。
2024/10/04 ビンボくん 2,000円
年末のハンドインハンド募金、皆さんで参加しましょう!
2024/10/05 ビンボくん、ご協力ありがとうございます。
街頭募金もオンライン募金も多くの皆さんのご参加とご協力をお待ちしています♪
寄付する
  • 寄付金はユニセフを通じて、世界の子どもたちのために役立てられます。
寄付する
  • 寄付金はユニセフを通じて、世界の子どもたちのために役立てられます。