小さな善意が世界を救う~子供たちのヒーローになりませんか~

-
中央大学林光洋ゼミナール
-
達成金額
- 30,000 円
- 目標金額
- 150,000 円
-
達成率 20 %
-
-
サポーター
- 1人
-
終了
- 随時受付
-
- 寄付金はユニセフを通じて、世界の子どもたちのために役立てられます。
プロジェクト概要
初めまして!中央大学林光洋ゼミナールと申します。
私たちは途上国問題について学んでおり、昨年は『フィリピンにおける生計向上への多角的アプローチ』というテーマについて研究しました。
研究を進める中で実際にフィリピンへ足を運び、現地調査も実施しました。
フィリピンでの調査では様々な問題を目にしましたが、特に印象的だったのがストリートチルドレンの存在でした。
彼らの多くは学校へ行かず、日中も児童労働者として家庭の為に働くことを余儀なくされています。
フィリピンに限らず、世界では約2億5千万人もの子供が児童労働をせざるを得ない状況で生活しています。
今年度はこのような児童労働に従事する子供たちの現状を改善し、すべての子供たちが教育を受けられるよう支援をしていきたいと考え、ユニセフ募金を呼び掛けるプロジェクトを立ち上げました。
1人でも多くの子供たちの未来が保証されるよう、皆様からのご支援をよろしくお願いいたします!
- 150,000 円集まると、例えば...
-
- 子どもの免疫力を高めて病気にかかりにくくするビタミンAカプセル75,757錠に。
- 重度の栄養不良の子どもたちのための治療用ミルク384袋に。
- 輸送や配布のための費用は含まれておりません / 1米ドル=131円で計算 / 2022年12月現在 / ご寄付の金額は任意です。
新着情報
2023/11/24
立川駅にて街頭募金を実施しました!
中央大学林光洋ゼミナールです。
10月27日に立川駅にて街頭募金を実施しました。街頭募金では、UNICEFと中央大学の旗をもち、10人近くのゼミメンバーが、児童労働を減らし、子どもたちに教育を受けてもらうことを目的にしたユニセフ募金への協力を大きな声で呼びかけました。
その結果、3時間の募金活動を通じて約76,000円もの寄付をしていただくことができました!
寄付をしていただいた皆さま、ご協力いただき誠にありがとうございました。
12月1日(金)と12月15日(金)にも多摩センター駅の駅前広場にて募金活動を実施予定なので、引き続きがんばっていきたいと思います!
コメント(1)
- 寄付金はユニセフを通じて、世界の子どもたちのために役立てられます。
支援対象をお選びください。
- 寄付金はユニセフを通じて、世界の子どもたちのために役立てられます。
本年度もユニセフ募金にご協力いただきありがとうございます。
CANTERBURYさまのご支援が子供たちの教育キットとなり、彼らの未来をつくる活動へとつなぐことが出来ます。
温かいご支援ありがとうございました。
これからの林ゼミの活動も引き続き見守ってくだされば幸いです。