大学生協のウクライナ緊急募金
 
                - 
                                 全国大学生活協同組合連合会 全国大学生活協同組合連合会
- 
                                     達成金額 達成金額
- 370,900 円
- 目標金額
- 500,000 円
- 
                                達成率 74 %
- 
                                - 
                                         サポーター サポーター
- 61人
 - 
                                         終了 終了
- 随時受付
 
- 
                                        
- 寄付金はユニセフを通じて、世界の子どもたちのために役立てられます。
プロジェクト概要
私たち大学生協は全国の学生をはじめとした組合員の「よりよい生活と平和」をスローガンに、様々な活動をしています。
ウクライナでの戦闘が始まる中、「よりよい生活と平和」を目指してきた私たちは平和的な解決を望んでいます。同じような考えを持つ学生・教職員・院生・留学生・生協職員のみなさんが、何かこの機に行動したいという気持ちを、募金の形で実現すべく本プロジェクトを立ち上げました。
この募金をきっかけに、「よりよい生活と平和」について考える機会になれば幸いです。大学生協に加入・所属している方はもちろん、そうでない方のご寄付やメッセージもお待ちしています。
ユニセフは、紛争の影響を受けた地域に安全な水をトラックで運んだり、保健や衛生、教育のための支援物資をできる限り戦闘の最前線に近いコミュニティに配置したりなど、子どもたちやその家族に迅速な支援が行き届くようウクライナ全域で活動を続けています。
ぜひ賛同のご寄付や、SNS・ホームページでのシェアをお願いします!
- 500,000 円集まると、例えば...
- 
                                              - 1錠で4~5リットルの水を浄化できる浄水剤617,283錠に。
- 重度の栄養不良からの回復に役立つ高エネルギー食9,551袋に。
 
- 輸送や配布のための費用は含まれておりません / 1米ドル=151円で計算 / 2025年1月現在 / ご寄付の金額は任意です。
新着情報
                                                                    ありません。
                                                            
                        コメント(13)
                        寄付する
                        
                            - 寄付金はユニセフを通じて、世界の子どもたちのために役立てられます。
支援対象をお選びください。
        寄付する
        
     - 寄付金はユニセフを通じて、世界の子どもたちのために役立てられます。





アジア太平洋戦争下での生協の歴史についても、初めて知る機会となりました。
核兵器使用も許さない!
子供たちに明るい未来が戻りますように