毎日が誰かの誕生日~届けしあわせハッピーデー?

-
大河の一滴になろう (立正佼成会)
-
達成金額
- 72,000 円
- 目標金額
- 100,000 円
-
達成率 72 %
-
-
サポーター
- 14人
-
終了
- 2021/7/30
-
- 大河の一滴になろう (立正佼成会)さんのように
あなたも募金ページを
立ち上げてみませんか?
- 大河の一滴になろう (立正佼成会)さんのように
あなたも募金ページを立ち上げてみませんか?
プロジェクト概要
昨日も、今日も、明日も毎日が誰かのお誕生日です。
その一方で、誕生日を迎えても、出生登録ができず、社会的に自分自身の存在を証明できない子どもたちがたくさんいます。一食ユニセフ募金で支援しているリベリアでは、出生登録をしている子どもはわずか25%しかいません。それは、国籍を有すること、教育、保健のケア、社会保障を受けられない可能性につながります。
現状、子どもたちに「おめでとう」を直接伝えることは難しいですが
募金を通して、エールを送りませんか?
そして、自分自身や家族、友人、職場の人など身近な人に
生まれてきてくれたこと、出会えたことに「おめでとう」や「ありがとう」の気持ちを1日1回伝えてみませんか?
あなたの温かい気持ちのこもった「ありがとう」が、めぐり巡って支援先の子どもたちへのエールになるかもしれません。
子どもたちの笑顔と幸せ、希望のために。
協力してくださる方がいらっしゃいましたら、SNSなどで共有していただけると嬉しいです。
ぜひ、宜しくお願いします。※こちらの寄付金は全額支援先に送られます。
- 100,000 円集まると、例えば...
-
- 子どもの免疫力を高めて病気にかかりにくくするビタミンAカプセル30,769錠に。
- 重度の栄養不良の子どもたちのための治療用ミルク169袋に。
- 輸送や配布のための費用は含まれておりません / 1米ドル=151円で計算 / 2025年1月現在 / ご寄付の金額は任意です。
新着情報
2021/07/03
支援先について
ユニセフ・世界宗教者平和会議(RfP)との連携事業
国プロジェクト:リベリア、ミャンマー
現在、ユニセフと世界宗教者平和会議(RfP)による子どもや家族、地域のための前向きな行動変容を促す取り組み、リベリアとミャンマーの 子どもたちの命を守るための支援をしています。リベリアでは現在子どもたちの25%しか出生登録されていないため、子どもたちの命を守るために出生登録キャンペーンを支援しています。
また、ミャンマーのラカイン州にもたくさんの国籍を持たないロヒンギャの人びとが住んでいます。紛争地域であるため、アクセスが不安定で命を守るための支援もなかなか届きにくい状況です。私たちは宗教に配慮した子どもたちの保護、子どもたちが守られる行動や前向きな社会規範が浸透されるよう宗教コミュニティと連携して支援しています。
コメント(9)
大河の一滴になろう (立正佼成会)さんのように
あなたも募金ページを立ち上げてみませんか?
この取組みを教えていただき有難うございました。
献金ありがとうございます。
一人ひとりの命が大事にされるように、これからも行動し続けていきたいと思います!!
献金ありがとうございます。
世界の子どもたちが平和に過ごせる未来になるよう、共に祈らせていただきましょう♪
今、出来ることに‼︎
ありがとうございました!
この度はご献金いただき、ありがとうございます。
ハッピーバースデイトゥーユー?
今後とも応援していただけると嬉しいです。