子供たちに安全な水とトイレを ~SDGsを学ぶ~

プロジェクト概要
SDGsに関する授業をきっかけに世界中の水問題に悩んでいる人々を応援したい!と思い、ユニセフへの募金を呼びかけるプロジェクトを立ち上げました。
世界中には、安全な水が飲めずにいる人が、2019年までに22億人いらっしゃいます。
世界中の人々が希望ある未来を過ごせるよう、ぜひ、寄付や、SNSでのシェアをお願いします!
このページを通じて寄せられた募金は、ユニセフを通じて、世界の子どもたちを支える活動に役立てられます。
- 50,000 円集まると、例えば...
-
- 1錠で4~5リットルの水を浄化できる浄水剤61,728錠に。
- 下痢による脱水症状を和らげる経口補水塩(ORS)2,808袋分に。
- 輸送や配布のための費用は含まれておりません / 1米ドル=151円で計算 / 2025年1月現在 / ご寄付の金額は任意です。
新着情報
2021/07/06
水と衛生の募金によってできる支援紹介
170円集まると… 10Lの水を運搬・貯水することができる、貯水容器一つ。
300円集まると… 1錠で4~5Lの水をきれいにすることが出来る薬が1000錠。
5000円集まると… 保健員2人に技術研修が行える。
10000円集まると… 経口補水塩1475袋。
30000円集まると… 6世帯分の衛生用品。
50000円集まると… 井戸の手押しポンプ機材3基分。
公益財団法人 日本ユニセフ協会HP
コメント(0)
寄付する
- 寄付金はユニセフを通じて、世界の子どもたちのために役立てられます。
支援対象をお選びください。
寄付する
- 寄付金はユニセフを通じて、世界の子どもたちのために役立てられます。