ONE GOAL, ONE COIN で世界中の子供たちを支援します!

プロジェクト概要
本連盟が主催する2016年度の大会から、ONE GOAL につき ONE COIN(500円)を本連盟より寄付しています!
技術の向上はもちろんのこと、フェアプレーの精神を大切にし、学生たちのフェアプレーが世界の子どもたちへの支援になることで、サッカーに関わるすべての関係者の意識の向上を目指します。学生が直接的に金銭的な社会貢献活動をするのは困難ですが、この企画を通して、大会における選手の活躍(勝利に向けた熱くフェアなプレー)によって間接的に社会貢献に携わってもらい、将来的に社会のために、 誰かのために活躍できる人材を育成していくことを目的としています。
ぜひ、チャレンジへの応援の代わりの寄付や、SNSでのシェアをお願いします!
このページを通じて寄せられた募金は、ユニセフを通じて、世界の子どもたちを支える活動に役立てられます。
- 20,000 円集まると、例えば...
-
- 子どもの免疫力を高めて病気にかかりにくくするビタミンAカプセル12,500錠に。
- 重度の栄養不良の子どもたちのための治療用ミルク61袋に。
- 輸送や配布のための費用は含まれておりません / 1米ドル=107円で計算 / 2021年1月現在 / 寄付の金額は任意です。
新着情報
2021/01/14
【1~3回戦】ゴール数のご報告
#atarimaeni CUP サッカーができる当たり前に、ありがとう!
1〜3回戦では、全75ゴールが生まれました🕊
ゴール数の総額から警告・退場(1発)の額を差し引き、警告なしのクリーンゲームを加味した額がユニセフを通じて世界中の子どもたちへ贈られます🌿
2021/01/13
【ONE GOAL, ONE COIN について】
1 ゴールにつき 1 コイン(¥500 円)を募金する。 そこから異議や遅延の警告の場合 1 枚につき¥100、1 発退場は 1 回につき¥500 をマイナスする。 また警告なしの試合の場合 1 試合につき¥1,000 円を募金する。
昨年度の実施内容はこちら→
https://www.jufa.jp/news/news.php?kn=1068
コメント(0)
- 寄付金はユニセフを通じて、世界の子どもたちのために役立てられます。
支援対象をお選びください。
- 寄付金はユニセフを通じて、世界の子どもたちのために役立てられます。