Save by Math ~数学を質問して、友達を助けよう~
                - 
                                
                                Sosa Math. Sci. Lab.
                             - 
                                    
                                    達成金額
                                 - 9,500 円
 - 目標金額
 - 10,000 円
 - 
                                達成率 95 %
 - 
                                
- 
                                        
                                        サポーター
                                     - 10人
 
- 
                                        
                                        終了
                                     - 随時受付
 
 - 
                                        
 
- 寄付金はユニセフを通じて、世界の子どもたちのために役立てられます。
 
プロジェクト概要
私が纏めた思考方法を1問公開する毎にユニセフに1円寄付しています。数学の問題に対する思考方法を纏めることが、私からユニセフへの寄付に繋がるプロジェクトです。今、世界中でコロナが猛威を振るい、多くの子どもたちが学校に通うことができず、勉強の機会を奪われています。オンライン教材で学習の機会を提供しようという動きが起こっていますが、それでも数学の思考方法を修得することは難しいのが現状でしょう。そこで、中・高校生の数学に関する質問に対して、私の思考方法をできる限り丁寧に纏めて公開することがユニセフに1円寄付することに繋がる運動を始めました。もし、数学でわからない問題や質問がございましたら、私にそれを教えてください。私がその問題や質問に対して思考方法を纏め公開することが1円寄付する運動に繋がります。目標金額は10,000円です。このような活動に興味や関心がある企業や数学者の方々、ご連絡を頂けると幸いです。Twitter:Sosa Mathematical Cram School @CramSosa です。
- 10,000 円集まると、例えば...
 - 
                                            
                                            - 子どもの免疫力を高めて病気にかかりにくくするビタミンAカプセル3,076錠に。
 - 重度の栄養不良の子どもたちのための治療用ミルク16袋に。
 
 - 輸送や配布のための費用は含まれておりません / 1米ドル=151円で計算 / 2025年1月現在 / ご寄付の金額は任意です。
 
新着情報
2020/10/03
ご協力への謝意
プロジェクトへのご協力、ありがとうございます。コロナ禍で始めたこの活動をのんびりと気長に続けていこうと考えております。焦らず、自分のペースで少しずつ…そして、数学の質問や問題に自分なりに答えていく活動を通して、コロナに限らず様々なことが原因で学習機会を奪われている子どもたちのお役に少しでも立てれば嬉しく思います。このような活動に対しまして多大なるご協力を頂き、心より感謝申し上げます。
コメント(0)
                        寄付する
                        
                            - 寄付金はユニセフを通じて、世界の子どもたちのために役立てられます。
 
支援対象をお選びください。
        寄付する
        
     - 寄付金はユニセフを通じて、世界の子どもたちのために役立てられます。
 




