#STUDYforUNICEF 〜私達の学びも、誰かのために。学びの記録を投稿しよう〜

プロジェクト概要
私は現在高校1年生で、往復5時間以上かけて県外の学校に通っています。
自分が学びたい場所で学べること。
奨学金を貰いながら学校に通えること。
課外活動もできること。
家族にそれをサポートしてもらえること。
どれをとっても、私は非常に恵まれていると感じています。
私の将来の夢は、世界中の子どもたちが安心して成長し、自分自身の咲く場所を選べるようにすることです。
そのための第一歩として、日々の学びの記録をSNS(主にX)で発信し、ユニセフへの募金を呼びかけるプロジェクトを立ち上げました。
私達の学びを、自分たちのためだけではなく、世界の子どもたちのために。「学べる幸せ」を世界中に広めていきましょう!
ぜひ、チャレンジへの応援の代わりの寄付や、SNSでのシェアをお願いします!シェアの際には、#STUDYforUNICEF #FrienDonation
を添えていただけると嬉しいです!
このページを通じて寄せられた募金は、ユニセフを通じて、世界の子どもたちを支える活動に役立てられます。
- 1,000,000 円集まると、例えば...
-
- 1錠で4~5リットルの水を浄化できる浄水剤1,234,567錠に。
- 重度の栄養不良からの回復に役立つ高エネルギー食19,102袋に。
- 輸送や配布のための費用は含まれておりません / 1米ドル=151円で計算 / 2025年1月現在 / ご寄付の金額は任意です。
新着情報
2023/10/20
支援先の緊急変更について
現在、支援先を
「最も支援を必要とする子どもたちへの募金(ユニセフ募金) 」
としておりましたが、この度、新しく追加された
「ガザ人道危機緊急募金」
に切り替えさせていただきました。
ガザ地区では現在深刻な人道危機が起きています。
友人を、家族を、自由を、命を、全てを奪われようとしている子どもたちがいます。
一刻も早くこの状況に歯止めをかけなければなりません。
どうかガザの子どもたちのために、ご寄付ご拡散のほど、よろしくお願い申し上げます。
10.20.2023
edu.
コメント(0)
寄付する
- 寄付金はユニセフを通じて、世界の子どもたちのために役立てられます。
支援対象をお選びください。
寄付する
- 寄付金はユニセフを通じて、世界の子どもたちのために役立てられます。